取扱商品

「くりっく株365」では、以下の株価指数やETFを取引対象とする証拠金取引を上場します。
「くりっく株365」での商品ごとの取引概要は、原則として以下のように設定しています。

取り扱い商品 取引対象となる株価指数またはETF 取引単位 呼び値 最小変動幅相当額 基準価格に対する
注文入力可能値幅
(誤入力防止のための
超過制限幅)
買指値/
売りトリガー
売指値/
買いトリガー

日経225 リセット付証拠金取引
日経225(日経平均株価) 株価指数の数値×100円 1円 100円 基準価格
+1,000ポイント
基準価格
-1,000ポイント

NYダウ リセット付証拠金取引
NYダウ 株価指数の数値×10円 1ポイント 10円

NASDAQ-100
リセット付証拠金取引
NASDAQ-100

DAX® リセット付証拠金取引
DAX® 株価指数の数値×100円 100円

FTSE100 リセット付証拠金取引
FTSE100

金ETF リセット付証拠金取引
SPDR® ゴールド・シェア(ETF) ETFの基準価額×100円 1円

原油ETF リセット付証拠金取引
WTI原油価格連動型 上場投信(ETF) 基準価格
+150ポイント
基準価格
-150ポイント
  • ※ 最低取引単位は1枚です。
  • ※ 日経225リセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は500枚です。
  • ※ NYダウリセット付証拠金取引及びNASDAQ-100リセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は2,000枚です。
  • ※ DAX®リセット付証拠金取引、FTSE100リセット付証拠金取引、金ETFリセット付証拠金取引、原油ETFリセット付証拠金取引の1注文あたりの発注上限枚数は200枚です。
  • ※ 取扱会社によって、発注上限枚数を上記より低く設定する場合があります。
  • ※ 基準価格は原則として、マーケットメイカーが提示する最優良売呼び値と最優良買呼び値の中間値です。
  • ※ 「基準価格に対する注文入力可能値幅」は、市場実勢から大幅に乖離する価格での注文を、誤入力防止の観点から制限する仕組みです。すなわち、注文入力可能値幅を超過する投資家にとって不利な指値注文(高い買指値注文、低い売指値注文)、トリガー注文(高い売トリガー注文、低い買トリガー注文)は受付けません。逆に、投資家にとって有利な指値注文(低い買指値注文、高い売指値注文)、トリガー注文(高い買トリガー注文、低い売トリガー注文)は、注文入力可能値幅の制限を受けませんので、発注は受け付けられます。ただし、取扱会社によっては、不公正取引防止等の観点から、別途制限を設けている可能性もありますので、詳細については、取扱会社にお問合わせください。
  • ※ 基準価格に対する注文入力可能値幅は、相場の急激な変動等が発生した場合には変更する可能性があります。
  • ※ 基準価格は必ずしも相場の実勢水準を保証するものではありません。また、注文入力可能値幅による誤入力防止策は、あくまでも注文入力可能値幅を超過した価格での誤入力のみを防止するもので、全ての誤入力を防止できる制度ではありません。従って注文を発注される際は、自己責任の下、発注内容を事前に十分ご確認いただきますよう、お願いいたします。

制限値幅

日経225リセット付証拠金取引、NYダウリセット付証拠金取引及びNASDAQ-100リセット付証拠金取引は、1日の価格の変動幅を上下一定の範囲に制限する制限値幅を設けています。
金融取では、前取引日の清算価格を基準として、その水準に応じて制限値幅の範囲を設定しています。

投資家の皆様の注文による呼び値については、制限値幅を超える価格による指値呼び値が可能ですが、制限値幅を超える価格では取引は成立しません。

前取引日の清算価格 制限値幅の範囲
7,500未満 上下1,000
7,500以上10,000未満 上下1,500
10,000以上12,500未満 上下2,000
12,500以上17,500未満 上下3,000
17,500以上22,500未満 上下4,000
22,500以上27,500未満 上下5,000
27,500以上32,500未満 上下6,000
32,500以上37,500未満 上下7,000
37,500以上42,500未満 上下8,000
42,500以上47,500未満 上下9,000
47,500以上52,500未満 上下10,000
52,500以上57,500未満 上下11,000
57,500以上62,500未満 上下12,000
62,500以上 上下13,000

※上表に示す数値の単位は、日経225リセット付証拠金取引では「円」、NYダウリセット付証拠金取引及びNASDAQ-100リセット付証拠金取引では「ポイント」となります。

取引対象となる株価指数・ETF

日経平均株価(日経225)

地域・国名 日本
特徴 日本を代表する株価指数
概要
  • 東京証券取引所第一部に上場する株式銘柄のうち、株式市場を代表するものとして株式会社日本経済新聞社が決定した225の銘柄を対象とする、その指数採用株価の合計を「除数」で割って算出される株価指数
基準日 1949年5月16日
基準日における指数値 176.21円

NYダウ

地域・国名 米国
特徴 米国を代表する株価指数
概要
  • 米国を代表する優良企業30銘柄で構成された株価指数
  • 構成銘柄の株価加重平均により算出される
基準日 1896年5月26日
基準日における指数値 40.94

NASDAQ-100

地域・国名 米国
特徴 米国を代表する株価指数
概要
  • 米国ナスダック市場の上場銘柄のうち、金融関連の銘柄を除いた時価総額上位100銘柄で構成される株価指数
  • 世界のIT市場を牽引する米国のハイテク銘柄が多いのが特徴
基準日 1895年2月1日
基準日における指数値 125

DAX®

地域・国名 ドイツ
特徴 ドイツを代表する株価指数
概要
  • フランクフルト証券取引所に上場する株式銘柄のうち、優良企業40銘柄で構成された株価指数
  • 算出される株価指数は、構成銘柄に配当が生じた場合に、その配当が指数に与える影響を加味した「配当込み」の指数(=トータル・リターン指数)
基準日 1987年12月31日
基準日における指数値 1,000

DAX®はコンティゴインデックスGmbH及びドイツ取引所グループの登録商標です。

FTSE100

地域・国名 英国
特徴 英国を代表する株価指数
概要
  • ロンドン証券取引所に上場する株式銘柄のうち、FTSEの時価総額及び流動性基準を満たした上位100銘柄で構成された株価指数
基準日 1984年1月3日
基準日における指数値 1,000

金ETF

原資産 SPDR®ゴールド・シェア
特徴
  • 東京証券取引所に上場
  • 円換算した金地金価格との連動を目指すETF
上場日 2008年6月30日

原油ETF

原資産 WTI原油価格連動型上場投信
特徴
  • 東京証券取引所に上場
  • 円換算したWTI原油先物との連動を目指すETF
上場日 2009年7月31日

各株価指数に関する記載事項については、こちらをご確認ください。